パーマ


めざいしているのは、

進化系デジタルパーマ、ふんわり大きなカール


当初、デジタルパーマやエアーウェーブというのは、その名の機械であてることをいいました。
お客様にとっても、私たち美容師にとっても、大事なのは機械の名ではなく、できあがるスタイルです。
機械は1つのツールにしかすぎません。
そのツールをいかに活用していくかは美容師次第なのですね。



我が家で大活躍の
デジタルパーマ君です。
だいぶんお歳をめしてきました。
こんな方にうちのデジタルパーマはお薦めです!


☆普通のパーマはあたりにくく、すぐにおちてします方。

☆長持ちさせたい方

☆くせ毛の方
(くせ毛の方は普通のパーマだとくせのほうが勝ってしまったりとか、ゆるい感じはなかなかうまくいかない場合が多かったのですが、そういう方にも普通のパーマより綺麗にカールがでて、お薦めです。)

☆乾いてクルって感じが好きな方

☆今までのパーマの感じが嫌だった方。

デジタルパーマ施術行程


1、しっかり毛髪診断
(縮毛矯正したことがある毛髪か?デジタルパーマ・エアウェーブを
したことがある毛髪か?)

2、シャンプー
(余分なものを落とします。)

3、カット
(より綺麗カールが実現するように、専用のカットを施術)

4、プレトリートメント
(その毛髪必要なものを補強しておきます。)

5、お薬塗布
(うちのやり方に一番適しているお薬を使用します。)

6、デジタルパーマ専用のロッドで巻いていきます。
(だんだん重たくなっていきます。首の筋トレ?)

7、スイッチON
(けっこう熱くなります。熱すぎたらすぐスタッフに一声!)

8、クーリングタイム
(ゆっくり時間をかけて冷ましていきます。)

9、2液タイム
(しっかり、たっぷり充分に行います。)

10、ロッドアウトしてお流してお仕上げ。
(長い間、苦痛を感じさせてしまい申し訳ありませんでした。)

嘘発見機のよう!?
※デジタルパーマで適していない毛髪あります。ごく稀にまったくあたらない方がいらっしゃいます。
 当店では、初めてデジタルパーマで施術させていただくお客様には、一番毛髪を傷めない施術方法をとらせていただいております。


デジタルパーマのお手入れの仕方

お家でのデジタルパーマのお手入れの一例です。
1、まず、髪の毛の状態を整え、スタイリングし易くなるベースのトリートメントをつけましょう

今回は、アリミノのベーストリートメントのピース カールミルクを使用してみました。
モルトベーネのクレイエステ ミルク フィクアも、カール出すときのベーストリートメントには
いいですよ!
2、まずブロッキング(区分けること)

この写真よりロングの人は後ろで2つにわけて前にもってくればOK!
これくらいの長さだと、後ろで2つにわけて前にもってきたら、伸びきって
まっすぐになってしまうところができてしまうので、これくらいの長さ未満の方は耳から後ろは
少なくとも三つには分けましょう。(次の写真)
 その前に写真のように上下に2つに分けます。
3、トルネード(ねじった束)を何束が作ります。

その前に濡れている間に根元からしっかりといておいてください。
(根元がぐしゃぐしゃだと、綺麗に仕上がりません。)
その次に大事なことがもう1つあります。しっかり根元を乾かしてからトルネードを作ります。
今回は両耳のところに1つずつと、耳から後ろに4つのトルネードをつくりました。

これをねじりながら乾かしていきます。
(そんなに強くねじらなくても大丈夫ですよ)

綺麗にトルネード出来るとツヤが出てきます♪
4、秘技   ポンポン!

これは、いろんなパーマの仕上げに応用される技です。
ねじった毛束をそのまま優しく手の平で包み込み、ポンポン 弾ませながら乾かしていきます。

ねじった螺旋をそのまま、優しく包み込むように手の平に入れるのがコツです。

簡単そうに見えて結構難しいので、興味のある方は是非習得してみてください。

このまま乾かしていくと、綺麗な弾むようなカールができます。

髪の毛が短いと後ろに手がまわらないかも・・・・・・・;
長い人は前にもってきて、やってみてください。
5、完全に乾ききるまで3と4を繰り返します。

ここがもう1つの大きなポイントです。

完全に乾ききるまでです!濡れていてはいけません。
写真は4束のトルネードの完成です。

上に止めておいて毛はトルネードを作らずに根元中心に乾かし、毛先に動きを出しましょう。
6、崩します。

完全乾いていたなら、崩していい感じになります。

濡れているところが残っていると、この崩したときにいい感じにカールがでてくれません。
7、スタイリング剤をつけてみましょう

今回使用したのは、アリミノ ピースのニュワンスWAXです。ベトつかない軽いものをチョイスして
くだいね。ヘアクリームなどは重めに仕上がります。そんなにセット力もいらないと思います。
8、ここで

再度ねじっても大丈夫です。

きっちりねじってもよし、大雑把にねじってもよし、それぞれのニュアンスを楽しんでみてください。

ところどころランダムに毛束をとって、ニュワンスをつくるのもいいですよ。
9、前にもってきたとき

やっぱり、もう少し長さがほしいかな^^

でも柔らかい感じにしあがりました。

デジタルパーマは硬く仕上がるというのはもう一昔前の話ですね。

まだまだ進化していくでしょう♪

デジタルパーマはお手入れが楽という、うたい文句があります。
お手入れの仕方の問い合わせや検索が非常に多かったので、ここではあえて手の込んだ
お手入れ方法を紹介してみました。

どれでも、1つでいいので、ヒントになり、おうちでのお手入れの参考になれば幸いです。
※注意事項
1、どんなパーマもひっぱって乾かせば、伸びてしまいます。
2、毛先はすぐに乾いてしまうので、毛先より大事なのは根元です。
3、自分の髪にあったスタイリング剤、ベーストリートメントを選びましょう。
4、寝る前に濡れたまま寝ないようにしましょう。
5、パーマがあたっている時は、乾いた髪の状態で、櫛やコームで髪の毛を梳かないようにしましょう。